【松浪健四郎理事長講話】
10月28日、学校法人日本体育大学松浪健四郎理事長より生徒、教職員に向けての講話をしていただきました。
本校のスポーツ教育、労作教育、情操教育になぞらえて、「個性」が尊重されつつも、場面ごとのルールを守ることや挨拶、礼節を重んじる謙虚な姿勢が社会で活躍するために必要であることをご示唆いただきました。
2年生が修学旅行の振替休日で不在でしたが、1,3年生の生徒たちは松浪理事長のお話に熱心に聞き入っていました。

松浪健四郎理事長1

松浪健四郎理事長2
海 川 山 湖 丘陵 のすべてに恵まれた網走の四季のなかで、豊かな人間性や個性、社会性を育みます
10月28日、学校法人日本体育大学松浪健四郎理事長より生徒、教職員に向けての講話をしていただきました。
本校のスポーツ教育、労作教育、情操教育になぞらえて、「個性」が尊重されつつも、場面ごとのルールを守ることや挨拶、礼節を重んじる謙虚な姿勢が社会で活躍するために必要であることをご示唆いただきました。
2年生が修学旅行の振替休日で不在でしたが、1,3年生の生徒たちは松浪理事長のお話に熱心に聞き入っていました。
松浪健四郎理事長1
松浪健四郎理事長2